![]() |
These are from Matt, my friend in Australia. |
Here is the message for you from Matt, Australia. 次のメッセージは、マット(オーストラリア)からキミタチへ向けたものです。 |
![]() |
![]() |
Hi I’m Mat from I was fortunate to take part in the 19th
Ship for World Youth program with Yasu-san, you English teacher. I live in my hometown of Leeton, which is
around 600km west of Leeton is a very agricultural-based
community. The main production is in citrus fruit, grapes and rice.
Unfortunately, we are currently in the middle of a severe drought, and we have
not received decent rainfall in over three years. Because of the drought,
production of rice is very low at the moment. In It is my ambition to live and work in Good luck with your study of English. You
are lucky to have a good teacher in Yasu-san! Mat Bradley matbradley@hotmail.com |
(訳) こんにちは!マットです。オーストラリアに住んでます。 僕は、ヤスさん(あなたたちの英語の先生)と一緒に世界青年の船に参加できて、とても幸せでした! 僕はLeetonという、シドニーから西へ600キロいったところにある町にすんでいます。ニューサウスウェールズ州のなかにあります。人口はおよそ8000人ですから、オーストラリアの典型的な田舎町、といったところでしょう。日本の学生さんには、僕の町はとっても田舎で、遠くにあると思うことでしょう。近くにある大きな町はWagga Waggaといって、人口はおよそ60000人です。Wagga WaggaはLeetonから150キロくらいのところにあります。 Leetonは農業を主体とした地域です。主な農産物はシトラスやグレープ、お米です。残念なことに、現在は旱魃(かんばつ)が続いており、3年以上にわたって十分な雨がありません。旱魃のせいで、お米の収穫はひどく落ち込みました。オーストラリアにはたくさんのお米を育てられる土地がありますが、水が不足しています。日本ではちょうど反対の状況でしょうか?水はあるけれど、土地が無い!どうですか? ほんの何年かですが、英会話学校の先生として日本に住み、働きたいというのが私の希望です。今、AEONという会社に応募しており、もし受かれば、今年の年末前までには東京で働くことができそうです。 英語の勉強、がんばってください。あなたたちはヤス先生というGood Teacherをもってとてもラッキーです。 Mat Bradley (メールアドレス) matbradley@hotmail.com |
![]() |
![]() |
彼がマットです。僕と同い年です^^ |